学生のための企業技術発表会 昨年の様子
MECHAVOCATION
イベントに参加した学生の声
工学部 3 年 K・Sさん
大学院に進学しようと考えていますが、設計か研究かどちらかで迷っています。教授から、そうした進路のヒントになると勧められ参加しました。普段は主にインターネットで企業情報を集めていますが、ネットだけでは分かりづらい情報を企業の方に直接聞けたことが良かったと感じます。
理工学部 2 年 K・Rさん
将来的には航空機の部品に携わる仕事に就きたいと考えていますが、現時点では具体的なビジョンがなく、機械系を卒業してどういう仕事があるかを知るために参加しました。たくさんのブースを回り、ひと口に「航空機」といっても、関連する技術や企業がたくさんあると知ることができました。
理工学部 2 年 T・Sさん
大学での学びが将来にどうつながるのかを知りたいと思い参加しました。企業の方から直接お聞きした話も含めて、これまで知らなかった世界をたくさん見ることができたと思います。今は自分の得意・苦手が徐々に分かってきた時期。得意を生かせるかどうかを企業選びの判断基準にしたいと考えています。
理工学部 4 年 W・Rさん
すでに就職先は決まっていますが、機械系企業がどういう技術で研究・開発に取り組んでいるか知見を深めようと思い参加しました。私自身は熱交換器の研究をしており、現場レベルでどういった知識や技術が求められるかを企業の方から直接聞くことができ、勉強になりました。
先端理工学部 3 年 T・Rさん
技術的な話を聞いてみたいと思い、興味のある企業ブースを回りました。講義で学んでいることも実際に聞いてみないと分からないこともあり有意義だったと思います。医療系、化学系企業でも機械系の学生が求められていることが分かり、進路を検討する上での視野が広がりました。
