人を育み、技術を磨き、未来を創造する。
管理本部 人事室
同上
配属先内訳過去3年間の平均値
機械系学生入社数
配属先内訳
勤務地内訳
事業内容
- 各種装置の機械・制御・ソフト設計
- 各種機械設備の定期修理、補修・改造工事などのアフターサービス
- 産業用機械の開発・受注活動のテスト業務請負
- PVD コーティングサービスの受託加工業務請負
- 印刷製本ならびに複写・写真焼付
企業プロフィール
当社は神戸製鋼所の製品である各種機械設備、各種プラント設備の機器類の機械設計、制御設計を行う会社です。創立以来、機械・電気系を主体としたフレッシュマンを採用し、着実に業容を拡大、現在では300名を超える設計者を擁する設計のプロ集団に発展してきました。
主要設計機種として産業機械装置、圧縮機械、資源・エネルギー関連装置などがあります。
現代は、ある特定の分野に特化し、その分野においては、極めて強い専門性と競争力を持った企業が数多く活躍し発展している時代ですが、当社が創立以来目指し、歩んできた道は、新製品や新技術を確立するための開発設計と機械を製作するための生産設計の分野において、技術力を発揮し、その技術力を商品として事業を運営してきました。
設計は、設計技術者の創意工夫が、現実の機械となる“創造”の仕事であり、設計という職業は、自らの情熱を傾け、社会の発展に貢献しうる装置を生み出すことです。また、仕事を通じ、各人の充実した実りある人生目標が実現できるように発展し続けることを目指しています。
当社は大企業ではない反面、大企業とは違って、自分が担当した仕事の成果を直接実感でき、また自分達の創意工夫、努力が目に見える形で、会社の業績に反映される良さも持っています。従って小さいながらも社会に貢献し、社員の一人一人が仕事に生きがいを持ち続けることのできる会社でもあります。
産業界には、大企業が手がけるには市場規模が小さい小口の省力化設備や自動化設備のニーズが多くあります。当社は、蓄積された技術と技術者の創意工夫を活かし、さらに、機動的な小回りのきく組織運営によって、このような産業界のニーズに応え、社会的な貢献を果たしています。機械・電気系を専攻し、設計という仕事を選択して、自らの人生目標を計画されているフレッシュマンにとって、就職後の仕事の内容は大きな関心事であり、入社後は可能な限り、希望する製品機種部門への配属を尊重しています。
人が経営資源の全てである当社にとって、フレッシュマンを短期間のうちにプロとして通用する設計技術者に育成することは、経営上必須の課題であり、特に力を入れて取り組んでいます。神戸製鋼の技術、ノウハウを受け継ぎ、且つ利用できる恵まれた環境と当社の技術指向の風土によって優秀な技術者が続々と育っています。
機械系技術とその製品例
産業機械関連
- タイヤ加硫機、ゴム混練機などのタイヤゴム機械及び装置
- プラスチックの原料を作る混練造粒装置などの樹脂機械及び装置
- 等方加圧装置(HIP・CIP)、真空成膜装置(AIP)などの高機能商品機械
- 鉄・銅・アルミ圧延機、連続鋳造設備などの圧延・鋳造機械
- 鍛造プレス、カーボンプレス、ドライアイスプレスなどのプレス機械
▲産業機械関連
圧縮機械関連
- スクリュ圧縮機
- ターボ圧縮機
- レシプロ圧縮機
- ガスタービン等の原動機
- ヒートポンプシステム
▲圧縮機関係
資源・エネルギー関連
- 大型クローラクレーンなどの建設機械
- 下水処理プラント及びゴミ焼却プラント機器などの環境関連装置
- 高圧圧力容器、熱交換器、LNG関連機器などのエネルギー・化学機械装置
▲資源・エネルギー関連
現況と特色
株式会社 神戸製鋼所の機械事業部門において、各種機械設備、各種プラント設備の機器類の機械設計、制御設計を行う会社です。創立以来、機械・電気系を主体とした「人材」を採用し、現在では約300名の設計者が日々切磋琢磨しております。製品設計のほか、納入した各種機械のアフターサービスやコンサルティング業務、生産設備の開発・受注活動を行うテクニカルセンターの運営などサービス業務も行っています。設計とは設計技術者の創意工夫が現実の機械となる“創造”の仕事であり、自らの情熱を傾け、社会の発展に貢献する装置を生み出すことです。また仕事を通じ、充実した実りある人生目標が実現できるように発展し続けることを目指しています。「設計職に就きたい」と自らの人生目標を計画されている「人材」にとって就職後の仕事内容は大きな関心事です。そのような学生様にとって、「設計者」として日々自己研鑽できる場を、会社を挙げて用意しています。
当社の期待する人材
- 設計およびモノづくりに興味がある方
- 何か一つ他人に誇れるものがある方
- チャレンジ精神が旺盛な方
社風・職場環境
技術の会社として「人」への投資は惜しまない社風。資格取得のサポートや社外研修への参加など、スキルアップにつながることは積極的に支援しています。たとえばネイティブの講師による英会話研修など、さまざまな方面で実践的な学びの機会を用意しています。研修メニューの数は階層別、目的別に300以上用意しています。
SUMMARY
TEL:079-443-4131 FAX:079-443-4133