配属先内訳過去3年間の平均値
機械系学生入社数
配属先内訳
勤務地内訳
事業内容
村田製作所は、セラミックスをベースとした電子部品の開発・生産・販売を行う世界的な総合電子部品メーカーです。独自に開発、蓄積している材料開発、プロセス開発、商品設計、生産技術、それらをサポートするソフトウェアや分析・評価などの技術基盤で独創的な製品を創出し、エレクトロニクス社会の発展に貢献しています。

▲本社社屋
企業プロフィール
ムラタの電子部品が新しい未来を創る。
電子機器がますます小さくなったり、どんどん新しいことができるようになったり…。機器の「中」の新しいことを始める、それが電子部品の仕事です。

▲ムラタセイサク君®、ムラタセイコちゃん®
小型化、高機能化、多機能化は、ただ機器を便利にするだけではありません。それは、毎日の暮らしの中に新しい価値を生み出すもの。コミュニケーションのあり方が変わり、仕事のスタイルが変わり、ライフスタイルが変わる、小さな部品の大きなインパクト。もしあなたの生活が去年と今年とで変化していたら、きっとその変化のきっかけにムラタがいます。
ムラタの強みを支える生産設備の開発
他社と一線を画すムラタの特徴の一つとして、製品を生産する設備を社内で製作しているという点が挙げられます。工場へ導入する生産設備の開発を行い、要求に合わせて設備の構想から設計、製作、調整まで自社の部隊で一貫して行います。自社製品用の生産設備を社内で開発することで、世界トップレベルの性能、スピード、コストパフォーマンスを実現しています。
ムラタの活躍の場はますます広がります
スマートフォンやコンピュータ、AV機器など、エレクトロニクスの中心的な分野から、今後はエネルギー、ヘルスケア・メディカルといった新領域まで、電子部品の活躍の場は多彩に広がっています。このように、今後もムラタの技術がエレクトロニクスの可能性を押し広げていきます。
機械系技術とその製品例
新商品・既存商品の生産ライン
社内製作の設備を含めて生産ラインを構築、革新していくところに、機械系の技術が活躍します。
新商品の開発
商品開発にも機械系の技術は欠かせません。
現況と特色
スマートフォン市場は飽和が懸念される中でも高機能化により電子部品の使用個数は増加し、さらに自動車の電装化の一層の進展もあって、電子部品業界は引き続き高い成長が期待されています。ムラタは今後も、エネルギー、ヘルスケア・メディカル分野や将来のIoT社会での価値提供を含めて、電子部品を通じて豊かな社会の実現に貢献します。
当社の期待する人材
ムラタの置かれている変化が激しくグローバルなマーケットで競争力を維持・向上させるためには、環境の変化や多様な文化・価値観に柔軟に対応できる力がどんな職種であっても必要です。いろいろな人とコミュニケーションを図れる力、世界を相手にビジネス展開していこうとする気概、そういった力を求めています。また、専門能力も大切ですが、社会や市場の動向などにも幅広い関心を持って学び続ける人を求めます。
先輩の声
ムラタでは材料・設備から一貫して製品を生産しているため多岐にわたる技術力があり、しかもそれぞれが世界トップレベルです。そして多くの部署の人々と協力して仕事をするため、幅広い知識やノウハウに触れることができ、その結果自らの専門性にも厚みが出てくる。非常にやりがいある職場だと感じています。
SUMMARY

TEL:075-955-6522 FAX:075-955-6527
東京支社/東京都渋谷区
横浜事業所・みなとみらいイノベーションセンター/神奈川県横浜市
野洲事業所/滋賀県野洲市
八日市事業所/滋賀県東近江市
営業所/埼玉、愛知、京都、岡山、福岡