Reliable Quality for Tomorrow

三恵工業 株式会社

詳細資料請求先

採用担当

 

〒520-3045 滋賀県栗東市高野305

 

TEL:077-553-0555

 

インターンシップ窓口

同上

重点キーワード
自動車用アフターパーツ部品メーカー
世界シェアトップクラス
世界の過酷な環境に適応可能な製品品質

配属先内訳過去3年間の平均値

機械系学生入社数

2

配属先内訳

研究開発・設計
50
生産技術・製造
50
その他
0

勤務地内訳

関西地区
100
その他の地区
0

事業内容

日本車向けのステアリング、サスペンションパーツに特化した自動車補修用部品の製造 ・ 販売をしている自動車部品メーカー。
世界120以上の国地域に向けて自社ブランド「555」を掲げ、世界の過酷な環境を想定した最高品質商品をお届けしています。

企業プロフィール

「日本の品質を世界へ」

当社の理念

モノ造りの現場、働く人の意識、企業文化の「三つの変える」を基軸として「新製品の早期開発」、「新技術、新工法の立ち上げ」など常にお客様に安全、安心をお届け出来るよう日々努力しています。

当社の製品設計開発

当社は1960年からこれまで、様々な純正メーカーの部品を設計してきました。手書きの紙図面から始まり、3Dデータを活用するに至っています。我々は半世紀を越える歴史の中、膨大なノウハウを蓄積し、さらに日々進化しています。ここで重要なことは、人による設計バラツキはあってはならないということ。我々は体系化した設計標準とシステムをもっています。これらがバラツキのない設計を完全に実現しています。
当社のすべての製品が、スリーファイブ(555)ブランドです。
我々は独自の開発環境が自慢です。我々は破壊する条件や環境を知っています。破壊させるための試験機を有しています。逆に言いますと、破壊させない方法を熟知しています。
つまり、安全で信頼できる製品しか生まれないということです。
実車走行中のデータ収集、極寒や高温下での耐久試験、独自開発の強度計算ソフトなどを活用し、他社では真似できない高性能な製品を開発し続け、お客様のニーズに応えます。

あなたの命を預ける車には高品質で安全性ある555製品を。

広報活動

チームオサムファクトリーのメインスポンサーとして全日本ラリー選手権に参加しています。当ラリーカーの足回り部品に走行操舵性、安全性をサポートする当社の部品を取り付けてレース走行しております。

現況と特色

三恵工業株式会社は、国内唯一の自動車補修用部品(アフターパーツ)特にステアリング・サスペンションパーツの製造・販売をしている自動車部品メーカーです。近年世界へ輸出される日本車の増加に伴い、その重要保安部品としてある555(スリーファイブ)ブランドを掲げ、国内を始め、世界120以上の国と地域に世界の苛酷な環境を耐え抜ける最高品質の製品を低価格で提供しており、世界中から愛用賜っています。2,500種類以上の製品を取り扱っており、日本車はメーカー問わず全車種対応可能となっています。地域と共に堅実に成長し続けているグローバル企業です。

当社の期待する人材

  • 次世代へ新しい歴史を共に創り上げていける明るく元気な方
  • 車、ものづくりに興味を持っている方
  • 自分の持つ機械の知識を使って仕事をしたい方

社風・職場環境

全社員が日々改善活動を行い、自分たちでより良い会社、職場環境作りを心がけています。若手にもフォロー体制が厚く、大きな仕事に積極的にチャレンジできる環境が三恵工業にはあります。

SUMMARY

社名
所在地
〒520-3045 滋賀県栗東市高野305
TEL:077-553-0555  FAX:077-553-2408
設立
1960年9月
資本金
4,800万円
代表者
代表取締役社長 中井 一喜
株式
未上場
売上高
174億469万円
従業員数
299人
勤務地
滋賀県
All Rights Reserved, Copyright(C) The Japan Society of Mechanical Engineers Kansai Branch
企業技術発表会
企業技術発表会