
HEAT ON CHALLENGE







配属先内訳過去3年間の平均値
機械系学生入社数
配属先内訳
勤務地内訳
事業内容
【モノづくりあるところに熱処理あり】
当社は熱処理装置の総合メーカーです。熱処理装置とは自動車・建設機械・工作機械・航空機などに使用される金属部品、TVやスマホ等のディスプレイ、PC等の様々な電化製品に必要な電子部品や半導体等、身の回りにある数多くのモノを製造する時には欠かせない製品です。
そんな世の中のモノづくりを根底から支えている当社で働いてみませんか?

企業プロフィール
ジェイテクトサーモシステムは、「熱処理装置」といわれる産業機械のメーカーです。1959 年に国産初のバッチ型浸炭炉を開発して以来、業界のリーディングカンパニーとして経験とノウハウを蓄積し、お客様の「創造」と共に歩んでまいりました。“熱プロセス”のフィールドで、非常に幅広い分野の製造工程に機械を提供している当社。
なかでも、スマホや測距、形状認識、計測への活用が期待される面発光レーザーの装置やディスプレイ関連の装置では、業界で高いシェアを誇っており、その技術力に高い評価を頂いています。
また自動車、電機といった基幹産業では、多様なニーズに応えた1万台以上の装置が日本を代表する数多くの企業で使用され、ユーザーのブランドに貢献。さらに、本社は奈良県にありますが、中国・台湾をはじめアジアを中心に積極的に海外展開を行っており、30ヵ国500ヵ所を超える世界中の工場で当社の装置は活躍しています。

機械系社員のやりがいについて
自分で考えたアイデアが形になることが面白い!
仕事のやりがいを、実際に働く社員に聞いてみました。
- 自分の頭の中でしか見えなかったイメージが具体的に製品として完成すること。
- 1台1台の装置は、お客様の仕様や要望が異なるので、製造するものほとんどがカスタムメイド。要求は厳しいからこそ達成感を味わうことができること。
- 若いうちから重要な仕事をまかせてもらえるところ。
- 設計だけでなく、完成させるまで関われること。
- 自分の設計した装置で製造されたものが身の回りにたくさんあるところ。
- 少し先の未来の製品作りに関わることができること。
- グローバルなモノづくりを支えているところ。
当社で、このようなやりがいを感じてみませんか。

現況と特色
ジェイテクトサーモシステムは、「熱処理装置」といわれる産業機械のメーカーです。1959年に国産初のバッチ型浸炭炉を開発して以来、業界のリーディングカンパニーとして経験とノウハウを蓄積し、お客様の「創造」と共に歩んでまいりました。“熱プロセス”のフィールドで、非常に幅広い分野の製造工程に機械を提供している当社。なかでも、スマホや測距、形状認識、計測への活用が期待される面発光レーザーの装置やディスプレイ関連の装置では、業界で高いシェアを誇っており、その技術力に高い評価を頂いています。また自動車、電機といった基幹産業では、多様なニーズに応えた1万台以上の装置が日本を代表する数多くの企業で使用され、ユーザーのブランドに貢献。さらに、本社は奈良県にありますが、中国・台湾をはじめアジアを中心に積極的に海外展開を行っており、30ヵ国500ヵ所を超える世界中の工場で当社の装置は活躍しています。
当社の期待する人材
- モノづくりに喜びを感じる事ができ、チャレンジ精神と向上心がある人
教育研修
【技術基礎研修】
新入社員研修中に約2ヵ月間の技術基礎研修を実施。エンジニアとして必要になる「機械」・「電気」の知識、「業務資格」の取得を目標に受講して頂きます。キャリアのスタートに必要な知識を研修で学ぶ事が出来ます。
【装置知識の習得】
基本的に配属後の仕事は、装置に直接触れる「製造」や「検査・試運転」になります。1~2年経験を積み、装置知識を習得した後に、希望も考慮し「設計」や「開発」業務に取り組んで頂きます。
SUMMARY

TEL:0743-64-0981 FAX:0743-64-2873
[支社・拠点]群馬、東京、愛知、静岡、香川、福岡
[工場]奈良県 天理市(本社)
海外 台湾、韓国、中国