
鉄道と産業を支える総合エンジニアリング企業

採用窓口/人事労政室 新卒採用担当
同上
配属先内訳過去3年間の平均値
機械系学生入社数
配属先内訳
勤務地内訳
事業内容
- 鉄道車両用部品メンテナンス装置、産業機械装置:
設計、製造、販売、点検・保守サービス - 軌道メンテナンス:
軌道削正車販売、同部品販売、軌道削正工事請負、軌道に塗布する摩擦調整材と同塗布装置の販売 - 鉄道車両用製品の各種受託試験:
日本製鉄の鉄道車両製品の各種受託試験

企業プロフィール
当社は日本製鉄 当社は日本製鉄 株式会社のグループ会社です。鉄道車両用製品の周辺技術による「鉄道総合エンジニアリング事業」と、鉄鋼をはじめ交通・建設・環境など多くの産業分野における設備・装置の開発、製造を手掛けてきた「プラント事業」の相乗効果を発揮することにより、幅広いお客様にご満足のいただける製品・サービスをお届けします。
第一級の技術力と創造力で、鉄道の安全と進歩、社会の発展に貢献します。
事業内容の紹介
当社の事業は、大きく分けて以下のようなセグメントで構成されています。(1)鉄道車両用部品のメンテナンスに使用される装置・設備の設計、製造、販売及び点検・保守サービス(2)日本製鉄 株式会社をはじめとする鉄鋼業向け、建築物用、環境分野、研究所、多業種の生産ライン等で使用される装置・設備の設計、製造、販売(3)軌道のメンテナンスに関連する、軌道削正工事請負、軌道削正車と同部品販売、および軌道に塗布する摩擦調整材と同塗布装置の販売(4)日本製鉄 株式会社の製品である鉄道車両用製品等の各種受託試験
主な技術紹介
[車両用機械装置]
高性能・高効率で多彩な車両検修用機械装置
日本製鉄 株式会社の鉄道用輪軸、台車、台車部品の設計・製作・組立・メンテナンスの豊富な技術と実績に裏付けられた高性能・高機能で高効率な各種検修装置を取り揃えでいます。設計・開発から製作・施工、メンテナンスまで独自一貫して行うことで、お客様のご要望に沿った装置を的確にご提供するとともに、迅速な保守サービスで安心してご使用頂いています。
[産業用機械装置]
鉄鋼・鉄道・自動車等、多くの分野における装置・設備を手掛けることで鍛えてきた技術力で、FAライン、大型特殊台車、省力生産設備・自動搬送設備や、免震・制震装置の製造など広く産業に貢献します。
[軌道技術]
車輪・レール間摩擦調整材
車輪とレールの接触領域における諸問題を解決する手段として、車輪・レール間の摩擦状態を最適に保つことが挙げられます。
高度なトライボロジー理論に基づいて開発され、豊富な実績を持つ画期的な機能材料である摩擦調整材が最適な摩擦管理を実現します。
[車両走行での諸課題へのコンサルティング]
[軌道メンテナンス]
安全で快適な走行を実現する軌道メンテナンス
鉄道の高速化、高頻度運行などが進めば進むほど、安全性と快適性の確保のために、車両と軌道の的確なメンテナンスが不可欠となります。
騒音・振動の原因となるレールの波状摩擦やシェリングなどに対し、高性能なレール削正車を用いた精度の高い削正請負業務を行っています。また、ハラスコレール社の最先端のレール削正車を日本での使用条件やお客様のご要望に合わせ販売する他、同社製の各種軌道保守車両のご案内も致しております。
[鉄道ソリューション]
営業車両で得られるデータを解析します。アクティブ制御車両、PQモニタリング車両などのログデータの解析により車両や軌道の変化のトレンド把握、劣化診断や、コンパクトで機動性の高い車両状態監視ツールをご提案します。
現況と特色
鉄道用、産業用の機械装置事業を基盤として軌道関連事業、鉄道関連の評価試験事業とソリューション事業を展開しています。日本製鉄 株式会社の鉄道用輪軸、台車、台車部品に関わる、高性能・高機能な各種検修装置や試験装置の設計・製造、検査、導入後のメンテナンスまで行い、鉄道会社や設備メーカーと連携して日本の交通・輸送の安全を守っています。
当社の期待する人材
- 社会に貢献したい方
- 新しいことに挑戦したい方
- 自身の専門知識を活かしたい方
- 技術力をレベルアップさせたい方
先輩の声
就職活動は専攻に拘らず直感的に『おもしろそう』『やってみたい』と感じた仕事を選ぶのも1 つの選択です。会社選びで偶然この会社を見つけて、事業内容が「おもしろそうだ」と思いインターンシップに参加し、他社では滅多に扱われない分野のモノづくりに触れ興味を持ち入社しました。
SUMMARY

TEL:06-6466-6176 FAX:06-6466-6278
[事業所]東京(東京都港区)